テレビ朝日「ホリデイラブ」で使われている、ダイニングセットを中心にまとめました。
高森家と井筒家の家具やインテリアを中心にまとめました。
対照的なインテリアがそれぞれの家庭の雰囲気を表しています。
実際に購入できる商品もありますから、公式ショップをの覗いてみるのも楽しいかも。
塚本高史さんと仲里依紗さんが演じる高森家のリビング。
高森家は明るめの色のインテリアでまとめています。
温かい雰囲気がありますね。
ドラマでは大変なことになっていますが、、元々は明るくてやさしい雰囲気の家庭であるということがインテリアから伝わってきます。
画像引用元:UNICO
画像引用元 クラスティーナ
画像引用元 クラスティーナ
テーブル
テーブルはUNICOの「WYTHE(ワイス) ダイニングテーブル」。
センターに入ったスリットと鉛筆みたいな脚が可愛い。
ベンチソファ
リビングダイニングのベンチはUNICOのFUNEAT(ファニート)シリーズのもの。
木のフレームに丸みのあるソファが柔らかい雰囲気。脚にはスチールが使われていますが細いのでやさしいイメージです。
コートハンガー
コートハンガーはクラスティーナのコートハンガー。
ちょっとしたオブジェのようでお部屋のアクセントにも素敵ですね。
ウォールナット製で、下の方にはバッグなども置けて実用的です。
キャビネット
部屋奥の杏寿のワークスペースにあるキャビネットはUNICOのNAUHA(ナウハ) キャビネット W815。
どこか懐かしい感じのデザインです。
取っ手がリボン型でかわいい。
井筒家のインテリア
井筒家のリビングダイニングでは木製家具はほとんど使われておらず高森家とは対照的。
シックで都会的なイメージです。
画像引用元 クラスティーナ
ダイニングテーブル&ダイニングチェア
井筒家のダイニングテーブルは大理石をテーブル板に使用されているので高級感がすごい!
脚部は黒でどっしりしていますが、抜け感のあるデザインのせいか軽さすら感じさせますね。
ダイニングチェア
ダイニングテーブルとセットで揃えたいダイニングチェア。
ステッチは前面だけで背面とすっきりしています。背もたれのカーブが座りやすそう。
クラスティーナダイニングセット 詳細は公式サイトで↓
まとめ
いかがでしたか?
貴方はどちらのリビングダイニングが好みでしたでしょうか?
高森家と井筒家、全く雰囲気の異なるインテリアでしたね。
高森家の木のぬくもりが感じられるインテリアはダイレクトに家庭の温かさが伝わりますが、一方の井筒家のリビングはダイニングテーブルも床も石なのでちょっと冷たい雰囲気を出しているのかな?
今後両方の家庭がどうなるのかインテリアとともに注目していきたいと思います。